みなさま、こんにちは
日本山岳医療協議会では6月15日〜16日に第1回山岳医療プラクティカルセミナーを開催します。

日頃の登山や屋外などの環境での怪我や事故に対する考え方や初期対応を習得する実践研修会となります。山岳医療に興味があるがなかなか学ぶ場がなく困っている方、実践したいが不安な方、ご自身のスキルアップを考えている方など、この機会をお見逃しなく!
1)開催日時
2024年6月15日(土)13時集合~16日(日)12時解散
2)開催場所・宿泊地
神奈川県丹沢の野外
民宿せど(https://maps.app.goo.gl/zNcEuuYZXW97zGKBA)・駐車場数台
交通案内(バス) 12時35分着
https://www.fujikyumobility.com/rosen/k13tob0000000coz-att/02_02_timetable.pdf
3)応募対象・募集人数
山岳医療に興味がある方(日本山岳医療協議会会員に限る)
4)募集人数
18名(応募多数の場合は初めてご参加の方を優先させていただきます)
5)募集期間
2024年4月16日〜5月16日
応募先(https://forms.gle/cwcmYr1PnnAwaTq39)
6)参加費 15,000円/人
含まれるもの(1泊2食宿泊費、セミナー費)
7)講習内容(実技と座学がありますが、詳細は参加決定者にお伝えします)
・山岳地帯で傷病者を見つけたらどうするか?
・自分たちの装備でなにができるか?
・低体温・熱中症・溺水・外傷に対応できるか?
・海外山岳医療最前線
・国際山岳救助委員会などのガイドライン
8)備考
・各自で野外・登山をカバーする保険に加入してください
・野外活動ができる装備を持参してください(普段の登山で使用しているものの持参も是非)
・日本登山医学会に関係する各種実績単位証明書発行はありません
9)開催主催
一般社団法人日本山岳医療協議会 責任者 金澤英紀